トップページ > 知恵袋 > その他の税金 > トータルの税金について
堀内勤志 税理士
東京都 |
|
小林慶久 税理士
千葉県 |
|
---|---|
大西信彦 税理士
大阪府 |
|
國村武弘 税理士
東京都 |
|
川崎晴一郎 税理士
東京都 |
|
小川雄之 税理士
大阪府 |
|
小西巌 税理士
東京都 |
|
奥田慎介 税理士
東京都 |
|
森田寛子 税理士
大阪府 |
|
松島一秋 税理士
愛知県 |
No.369 | トータルの税金について |
|
お名前:Setu | カテゴリー:その他の税金 知恵袋 | 質問日:2010年2月12日 |
この度、不動産を取得することになったのですが、私の年収は既に2000万を超えているので私一人だけの株式会社を設立して、その会社で取得しようと思っています。 不動産収入は400万程になる予定です。 この場合新たに作る会社から私に給料を払うと約50%程税金でもって行かれ、 私に給料を払わない場合は法人所得は400万なので税は約20%程で済み、 トータルで払う税金で考えると、会社からは私に一切給料を払わないほうが少なくなる、 という認識で合っていますでしょうか? 根本的に間違っているのかもしれませんが、設立した会社から社長も含め誰にも給料を払わないこともできるのですよね? どうかお返事お待ちしております。 よろしくお願いします。 |
---|
No.1 | 回答者: 税理士 | 回答日:2010年2月12日 | |
収入が400万円=所得400万円ではございません。 必要経費を差し引いた残りが所得であり、所得に税率を乗じて税金計算を行います。 上記の場合、不動産事業が黒字なら法人化、赤字であるなら個人事業で行われるのがよいと思われます(個人事業の場合、損益通算ができるため)。ただし、会社の場合、住民税が余分にかかるため、大した節税メリットがない場合、手間が増える分だけやらなければならなかったということになるので、その点ご留意ください。 また、現在の収入についても会社に付けられるか検討のうえ法人化されることをお勧めします。 設立した会社から給料を払わないのは問題ではありません。 詳細は顧問税理士を雇われる等の対応のうえ、そちら様にご確認いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。 注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。 |
|||
---|---|---|---|
回答者 | 品川区の朝倉公認会計士事務所 | ||
No.2 | 回答者:石川守 税理士 | 回答日:2010年2月12日 | |
少々補足させていただきます。 おっしゃる「収入」が「所得」だとして、法人税は20%程ではありません。 仮に東京都23区に資本金100万円の従事員1名の会社として、 1,109,900円ぐらいになりますので、400万円に対する比率は27.7%です。 それでも確かに、個人で所有するよりはお安いかもしれませんね。 その後の不動産売却等を考えても、法人所有は検討に値すると思います。 しかしながら、法人税の申告は税理士等専門家を依頼しないと、 ご自身でするのは無理であると思いますので、その費用等も必要ですし、 赤字の場合でも、法人は均等割と言いまして、年最低70,000円の税金かかります。 朝倉先生の言うとおり、大した節税メリットがない場合、 手間が増えるだけとのオチも十分考えられますので、 税理士に不動産の購入計画や、個人の資料等を呈示して、 ご相談した方がよろしいと思います。 注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。 |
|||
---|---|---|---|
回答者 | 東京都千代田区のエイム会計事務所 | ||
税理士への相談は、基本的に、各税理士の報酬規程に沿って「有料」だとお考え下さい。詳しくは税理士本人にお問い合わせ願います(この場合、回答者のみにお問い合わせをお願いします)。
『https://www.zeitan.net/chiebukuro/その他の税金/No369 のご回答から追加でお話を伺いたいのですが、相談料はどのように考えればよろしいでしょうか』 と、税理士に配慮した丁寧なお尋ねをしていただければ、きっとリーズナブルな対応をしてくれると思います(追加で無料回答を行ってくれる場合もあるかもしれません)。