トップページ > 知恵袋 > その他 > 友人にビジネスを託す
堀内勤志 税理士
東京都 |
|
小林慶久 税理士
千葉県 |
|
---|---|
大西信彦 税理士
大阪府 |
|
國村武弘 税理士
東京都 |
|
川崎晴一郎 税理士
東京都 |
|
小川雄之 税理士
大阪府 |
|
小西巌 税理士
東京都 |
|
奥田慎介 税理士
東京都 |
|
森田寛子 税理士
大阪府 |
|
松島一秋 税理士
愛知県 |
No.670 | 友人にビジネスを託す |
|
お名前:まさやん | カテゴリー:その他 知恵袋 | 質問日:2011年6月8日 |
先日回答をいただきありがとうございます。 (サラリーマンでネットオークションの件) その続きになります。 やはりこのまま続けると規模が大きくなり、事業としての活動になるので止めようと思っていたところ、個人事業主である友人と話をしたところそのビジネスをやってみたいとオファーを受けました。 オークションへ出品する品物は、コンピューターソフトで世界中を探し、入手してきます。また出品から入金管理まですべて、コンピューターソフトで自動化されています。出品している商品の紹介サイトも自動で更新されます。 なので、友人がそのソフトを利用してそのビジネスをすることになります。そのソフトは1週間に一度ぐらい変更する必要があります。 友人は利益の半分を報酬として、私に渡すと言っています。 自分の会社の就業規則では他の会社に就職したり、自ら事業を営まないこととありますが、どのような名目で報酬をもらえば自分にとって事業にならないと思われますか? |
---|
No.1 | 回答者:佐々木基成 税理士 | 回答日:2011年6月8日 | |
この「報酬」が年間で20万円以下なら確定申告の必要はなく(所得税法121条)会社にもわからないのですが、それ以上になると、「名目」が何であれ申告が必要です。 この場合、一番会社がにわかる可能性が高いのは、5月頃に送られてくる住民税の特別徴収通知書です。しかし、親からもらった不動産の収入や株で儲けた所得などの場合は、就業規則違反としない会社がほとんどです。ご質問のケ-スは、雑所得と考えられるので、おそらく「ダメ」と言われると思いますが、ダメモトで、総務の担当で話しやすい人がいれば、「もしも・・」という前提で、事前に聴かれるのも一案です。報酬金額があまり多くなく、業務に支障がなければOKとなる可能性もゼロではないと思います。 注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。 |
|||
---|---|---|---|
回答者 | 大阪府大阪市北区の佐々木基成税理士事務所 | ||
No.2 | 回答者:鈴木規之 税理士 | 回答日:2011年6月8日 | |
まさやんさん、こんにちは。 先の先生の補完として。 申告義務が生じたら、確定申告時に住民税はこの申告によるもの(勤務会社以外 野所得)は、普通徴収と選択すれば基本的には会社に分からないと思います。 ただし、住民税課はなるべく特別徴収で給与から天引きを推奨していますので、 間違えて会社に分かってしまう恐れはゼロではありません。 注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。 |
|||
---|---|---|---|
回答者 | 静岡県静岡市清水区の鈴木規之税理士事務所 | ||
税理士への相談は、基本的に、各税理士の報酬規程に沿って「有料」だとお考え下さい。詳しくは税理士本人にお問い合わせ願います(この場合、回答者のみにお問い合わせをお願いします)。
『https://www.zeitan.net/chiebukuro/その他/No670 のご回答から追加でお話を伺いたいのですが、相談料はどのように考えればよろしいでしょうか』 と、税理士に配慮した丁寧なお尋ねをしていただければ、きっとリーズナブルな対応をしてくれると思います(追加で無料回答を行ってくれる場合もあるかもしれません)。