一括見積もり 税理士を選ぶ 無料相談・知恵袋 税理士を選んでもらう

トップページ > 知恵袋 > 所得税 > 個人の開業について

会員ID(メールアドレス)

次回から
自動入力 

新規登録はこちら[無料]
パスワードを忘れた方はこちら

堀内勤志 税理士
東京都
小林慶久 税理士
千葉県
大西信彦 税理士
大阪府
國村武弘 税理士
東京都
川崎晴一郎 税理士
東京都
小川雄之 税理士
大阪府
小西巌 税理士
東京都
奥田慎介 税理士
東京都
森田寛子 税理士
大阪府
松島一秋 税理士
愛知県



個人の開業について
No.1299

個人の開業について

お名前:桜木 カテゴリー:所得税 知恵袋 質問日:2013年3月27日
今年の2月1日に開業しました。
税務署等へ届出をまだ出してません。青色申告を今年の分からしたいのですが、いつまでに提出したらよろしいでしょうか?3月29日が期限になりますか?



No.1 回答者:鈴木規之 税理士 回答日:2013年3月27日
桜木さん、こんにちは。

まだ間に合います。
開業から2ヶ月以内です。 つまり、4/1日までです。
消費税については、職種にもよりますが、還付が予想されるのなら、
あえて、課税事業者選択届書 も検討して見てください。
消費税は、専門家に相談されることをお勧めします。

注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。

回答者 静岡県静岡市清水区の鈴木規之税理士事務所
この回答は  (役にたった/2件)

No.2 回答者:西山元章 税理士 回答日:2013年3月27日
桜木さん 公認会計士・税理士の西山元章と申します。
よろしくお願いいたします。

青色申告の承認申請書は業務開始から2カ月以内ですから、開業届と一緒に早急にご提出ください。

注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。

回答者 大阪府大阪市北区の公認会計士・税理士西山元章事務所
この回答は  (役にたった/1件)

No.3 回答者:小林慶久 税理士 回答日:2013年3月27日
 桜木さん、御初に御目に掛かります。
 私、花の都大東京生まれの千葉県育ち、姓は「小林」名は「慶久」と綴り、「こばやしよしひさ」と発します。あの「寅さん」の映画で一躍有名になった東京は葛飾柴又より、ものの一里程江戸川を下り、橋を介し筋向いに対座する千葉県市川にて税理士を生業(なりわい)と致しております。桜木さんにちなんで、高校バスケットを題材にした井上雄彦先生作の漫画「スラムダンク」の主人公「桜木花道」君やそのチームメイトの流川楓君に負けじと私も税務相談のコートでダンクシュートを放ってみたいと思います。
 と、そこまで意気込むまでも無く、御質問の青色申告の届出については、個人事業を前提とし、1月16日以後の開業であるなら、開業の日から2ヶ月以内の届出が必要とされます。従って事業の開始が2月1日であれば、通常は3月31日がその提出期限となるのですが、本年はその日が日曜日で休日に当るため、4月1日の月曜日が締め切りとなります。ゆえにまだ間に合いますが、もう期限まで残り僅かとなっているため、桜木さんが青色申告の届出を出さなければいけないのは、それこそ「今でしょ!」ということで、速やかに御対応されたし。

注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。

回答者 千葉県市川市の小林慶久税理士事務所
この回答は  (役にたった/1件)



「最適税理士探索ネット」の趣旨に全く関係ない質問や回答等をされている場合は、運営者の判断により質問者や回答者への断りなしに該当事項を削除させていただきます。

税理士への相談は、基本的に、各税理士の報酬規程に沿って「有料」だとお考え下さい。詳しくは税理士本人にお問い合わせ願います(この場合、回答者のみにお問い合わせをお願いします)。
https://www.zeitan.net/chiebukuro/所得税/No1299 のご回答から追加でお話を伺いたいのですが、相談料はどのように考えればよろしいでしょうか』 と、税理士に配慮した丁寧なお尋ねをしていただければ、きっとリーズナブルな対応をしてくれると思います(追加で無料回答を行ってくれる場合もあるかもしれません)。

検索  を  の  から

所得税 知恵袋の他のQ&Aを見る



会計・経理 知恵袋法人税 知恵袋所得税 知恵袋消費税 知恵袋相続税・贈与税 知恵袋その他の税金 知恵袋その他 知恵袋