堀内勤志 税理士
東京都 |
|
小林慶久 税理士
千葉県 |
|
---|---|
大西信彦 税理士
大阪府 |
|
國村武弘 税理士
東京都 |
|
川崎晴一郎 税理士
東京都 |
|
小川雄之 税理士
大阪府 |
|
小西巌 税理士
東京都 |
|
奥田慎介 税理士
東京都 |
|
森田寛子 税理士
大阪府 |
|
松島一秋 税理士
愛知県 |
No.710 | 税務署から |
|
お名前:モモ | カテゴリー:所得税 知恵袋 | 質問日:2011年7月17日 |
税務署より「所得状況などについてのお尋ね」という通知が届きました。実は、市役所の市民税申告書が確定申告だと勘違いしており、その書類しか提出しておりませんでした… 書類が届いて初めて気付いたのですが、まず最初に何からすれば良いでしょうか?? この書類は必ず返答しないといけないものなんでしょうか?また、年収が150万程度なんですが、確定申告は必要なんでしょうか?? 無知なのがいけなかったと思うのですが、何だかとても怖くてビクビクしています。 |
---|
No.1 | 回答者:西山元章 税理士 | 回答日:2011年7月17日 | |
モモさん 公認会計士・税理士の西山元章と申します。 よろしくお願いいたします。 税務署からのお尋ねについて、非常に不安とのことですね。 税務署には、一般に考えられているよりも多くの資料が集まっています。 今回のお尋ねについても、税務署に、モモさんの所得についての情報を集めたうえでの、お尋ねかと思います。 最も良くない行動は無視でしょう。 お尋ねに対しては、誠実に隠さずに答えることが、最善の策かと思います。 注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。 |
|||
---|---|---|---|
回答者 | 大阪府大阪市北区の公認会計士・税理士西山元章事務所 | ||
No.2 | 回答者:鈴木規之 税理士 | 回答日:2011年7月18日 | |
モモさん、こんにちは。 >実は、市役所の市民税申告書が確定申告だと勘違いしており、 >その書類しか提出しておりませんでした… 税務署へ確定申告を提出すれば、市民税の申告書を提出したことに成ります。 逆との認識でしたね。 150万円の所得が給与所得かその他の所得かは分からないですが、モモさんが 配偶者控除とか扶養控除の対象となってたりすると注意が必要です。そちらの是正も しなければなりません。 後で支払う税金は、加算税・延滞税と本税以外の付帯税がおまけで付きます。 早期の提出と税務署に相談すると良いでしょう。 来年から電子申告にチャレンジされたら如何でしょうか。自宅から申告可能で納付手続 できます。 注) この回答は回答日時現在の各種法令、規則等に従い行われております。その後の法改正等に関するフォローについてはこの回答上では行っておりません。なお、この回答は回答者の経験、知識等に基づき行われておりますが、あくまでサービスの範疇にすぎず、最終的な責任について負うものではない点ご留意ください。 |
|||
---|---|---|---|
回答者 | 静岡県静岡市清水区の鈴木規之税理士事務所 | ||
税理士への相談は、基本的に、各税理士の報酬規程に沿って「有料」だとお考え下さい。詳しくは税理士本人にお問い合わせ願います(この場合、回答者のみにお問い合わせをお願いします)。
『https://www.zeitan.net/chiebukuro/所得税/No710 のご回答から追加でお話を伺いたいのですが、相談料はどのように考えればよろしいでしょうか』 と、税理士に配慮した丁寧なお尋ねをしていただければ、きっとリーズナブルな対応をしてくれると思います(追加で無料回答を行ってくれる場合もあるかもしれません)。